お口のケアをしないとどうなる?

お口のケアとは?
みなさま、毎日ちゃんと歯を磨いていらっしゃいますか?
毎日歯を磨かないと、歯や歯肉(歯茎)が汚れて、
虫歯や歯周病といったトラブルが起こります。
放っておくと、歯が痛んだり抜けたりして、食事が取れなくなります。
歯磨きなどのお口のケアで、歯をキレイに保つことが出来れば、
歯のトラブルを防ぐ事が出来ます。
食事を美味しく楽しく食べるには、歯は20本以上保つ事が大切です。
一生美味しく食べ続けるためにも、お口のケアを続けましょう。
♢放っておくと・・・
☆歯垢から歯石へ
健康な人でも、お口の中には多くの細菌がいます。
細菌は食事の糖などをエサにして増殖します。歯垢は細菌のかたまりです。
歯石はそんな歯垢が唾液中のカルシウムによって石灰化して硬いかたまりになったものです。
☆歯周病
歯を支える歯肉や歯槽骨に炎症が起こり、壊れていく病気です。
痛みなどの症状はほとんどありませんが、壊れた組織は元に戻らず、進行すると歯が
抜けてしまいます。治療は、歯垢や歯石の除去などが基本ですが、手術を行う場合もあります。
☆虫歯
歯垢中の細菌が作り出す酸によって、歯が溶ける病気です。
最初は痛みがありませんが、象牙質にまで進行すると痛みを
感じるようになります。
治療は、歯の感染している部分を削り、専用の接着剤と詰め物
によって削った部分を補います。
これらを放っておくと、
歯が痛くなったり、グラついて抜けたり、噛めなくなったり、
食べられるものが限られて生活の質も低下してしまいます。
ちゃんと毎日お口のケアをしましょう。
大阪メトロ谷町線の千林大宮駅・京阪本線の千林駅より徒歩5分
大阪メトロ谷町線の太子橋今市駅より徒歩15分
〒535-0011
大阪市旭区今市2-1-2 パインヴィレッジ1F
うえのファミリー歯科クリニック
TEL: 06-6955-1182