入れ歯・ブリッジ

入れ歯・ブリッジ歯を失ってしまったときに行える治療方法は、入れ歯、ブリッジ、インプラントの3つがあります。
それぞれに長所と短所があるため、どの治療法を選ぶか、患者様の口腔内の状況やライフスタイルに合わせて選択する必要があります。

なかでも入れ歯とブリッジは、歯を数本~多数失った場合に選ばれます。

入れ歯とブリッジの違い

ブリッジとは、歯を失った部分の両隣の歯を支えとし、そこにひとつながり人工歯を橋渡しする治療法です。
入れ歯とは床部分に人工歯を取り付けた装置で、部分入れ歯の場合には隣の歯に固定具を掛けて固定し、総入れ歯の場合には床部分を歯茎に吸着させて固定します。

※スクロールで全体を表示します。

入れ歯 ブリッジ
入れ歯 ブリッジ
  • 部分入れ歯と総入れ歯がある
  • 部分入れ歯の場合、隣の歯に固定具を掛けて固定
  • 総入れ歯の場合、床部分を歯茎に吸着させて固定
  • 取り外し式の装置
  • 必要に応じて他の歯を少量だけ削ることがある
  • 種類によっては保険適用となる
  • 歯を失った部分に、ひとつながり人工歯を橋渡しする治療法
  • 両隣の歯を削り、それを支えとして固定する
  • 固定式の装置
  • 奥に支えとなる歯がないと使えない
  • 欠損歯の数が多いと使えない
  • 種類によっては保険適用となる

入れ歯とブリッジのメリット・デメリット

ブリッジと入れ歯、それぞれのメリット・デメリットは次の通りです。
それらを事前に詳しくご説明した上で、歯を失った本数や箇所、お口の状態などによってブリッジか入れ歯のどちらかをご提案いたします。

※スクロールで全体を表示します。

入れ歯 ブリッジ
メリット
  • 様々なお口の状態に対応可能
  • 保険適用なので費用が抑えられる
  • 比較的治療回数が少ない
  • 比較的治療期間が短い
  • 固定式なので安定する
  • 保険適用なので費用が抑えられる
  • 比較的治療回数が少なく、期間も短い
  • 比較的良好な噛み心地が得られる
デメリット
  • しっかりものが噛めない場合がある
  • 装着時に違和感が生じることがある
  • 入れ歯の種類によっては見た目が気になる
  • 固定具を掛けた歯に負担がかかる
  • 両隣の健康な歯を削る必要がある
  • 支えとなる歯に負担がかかる
  • 奥に支えとなる歯がないと使えない
  • 欠損歯の数が多いと使えない

合わない入れ歯を放置しておくと…

入れ歯が合っていないのに、我慢してそのまま使い続けていると、装着時に痛みが生じたり、喋りにくさやすぐに外れるなどの違和感・トラブルの原因となります。
さらに口元にシワが寄ってしまい、口元の若々しさを失うきっかけともなります。
さらには頭痛や肩こり、集中力の低下などの原因となる場合もありますので、「入れ歯が合っていない」とお感じなら我慢せずに、一度今市・千林商店街にあるうえのファミリー歯科クリニックへご相談ください。

ブリッジは痛い?違和感や臭いは気になる?

入れ歯だけでなく、ブリッジも様々な要因により痛みや違和感、さらには臭いなどのトラブルを起こすことがあります。
痛みや違和感などの主な原因は次の通りです。

痛みや違和感が生じる原因6つ

ブリッジやお口の中が次のような状態にある場合、痛み・違和感が生じる場合があります。

痛みや違和感が生じる原因6つ

  1. ブリッジが劣化し不調を起こしている
  2. 虫歯・歯周病になっている
  3. 歯の根が折れたり膿が溜まったりしている
  4. 噛み合わせに問題があり負荷がかかっている
  5. クリーニングが不十分で炎症が起きている
  6. 治療後すぐだから刺激を受けやすい

ご使用中のブリッジで痛み・違和感がありましたら、一度詳しく診させていただいて原因を確認いたしますので、お気軽に当院へご相談ください。

治療後に口がくさい?汚れが溜まりやすく口臭の原因に

ブリッジが原因で口臭が発生する場合があり、その多くは「ブリッジと歯茎の隙間」が原因です。
ブリッジはひとつながりの人工歯を橋渡しする治療法ですが、その人工歯の部分のことを「ポンティック」と言います。
本来、このポンティックが歯茎に少し被さるような状態になっているのが理想的ですが、そうなっておらず、隙間があるような場合には、そこに汚れが溜まって口臭の原因となる場合があります。

口臭治療について詳しくはこちら

ブリッジのケア 掃除・歯磨き方法

ブリッジが原因で起こる口臭を改善・予防するには、毎日のお手入れが欠かせません。
ブリッジは特に装置の隙間に汚れが溜まりやすいので、丁寧にお手入れして清潔な状態を保つようにしましょう。

<使用するもの>

  • 歯ブラシ
  • 歯間ブラシ
  • スーパーフロス

<ケア方法>

すでにお伝えした通り、ブリッジと歯茎の隙間に汚れが溜まりやすく、それが口臭の原因となりますので、その部分をよく意識してケアするようにしましょう。
またご家庭でのケア(セルフケア)だけでなく、定期的に歯医者さんへ通って定期メンテナンスを受けることも大事です。

毎日のセルフケアに加え、プロのケアを定期的に受けるようにしましょう。

ブリッジの寿命は平均7~8年

ブリッジの寿命は平均7~8年患者様によって異なるものの、一般的にブリッジの平均寿命は7~8年程度と言われています。
特に保険適用のブリッジは耐久性が劣るので、長年使用していると劣化したり、外れたり、支えとしている歯が虫歯になったりすることがあります。

ブリッジを長持ちさせるためには、やはり毎日のご家庭でのケアと、歯医者さんでの定期的なメンテナンスが欠かせません。
お口の中に入れたブリッジに問題が起こっていないか確認してもらう意味でも、定期的に歯医者さんを受診してチェック・メンテナンスを受けるようにしましょう。

料金案内

金属床 275,000円
~660,000円
ノンクラスプデンチャー 220,000円
~550,000円
インプラントオーバーデンチャー 385,000円+一装置につき55,000円~110,000円
※別途インプラント埋入に関する費用がかかります
再生療法(1歯) 110,000円

ノンクラスプデンチャーの治療は自費治療となります。
副作用やリスクとして強度はそこまで高くないので、噛み合わせによっては壊れやすいです。
インプラントオーバーデンチャーの治療は自費治療となります。
副作用やリスクとして残存する歯に被せる治療の場合は、虫歯のリスクが上がることがあります。
再生療法(1歯)の治療は自費治療となります。
副作用やリスクとして全体的に下がっている骨は再生できない、溶けてしまったすべての骨が戻るわけではないなどがあります。

TOPへ戻る
初診・再診の受付 WEB予約 お電話でのご予約・お問い合わせ tel.06-6955-1182
歯科ホームページ制作歯科ホームページ制作