歯周病は現在、歯を失う一番の原因とされています。
日本人のうち、20代の方では70%程度、30~50代で80%程度、60代では90%程度の方が歯周病にかかっているとされていて、国民病とも言われています。
歯周病の症状をセルフチェック
次のような症状が現れている場合、すでに歯周病にかかっている可能性があります。
そのまま放置すると歯を失うことに繋がりますので、お早めに今市・千林商店街にあるうえのファミリー歯科クリニックへご相談ください。
<歯周病のセルフチェック>
- 朝起きた時、口の中が粘つく
- 歯を磨くと歯茎から血が出る
- 歯がむずがゆい・痛む
- 歯茎が赤く腫れている
- 歯茎と歯の境目が盛り上がっている
- 毎日歯を磨いているのに口臭がする
- 歯に汚れが付着している
- 硬いものがしっかり噛めない
- 歯が伸びたように思う
- グラグラと動く歯がある
<歯周病による口臭はどんなにおい?>
歯周病は口臭の原因にもなります。
歯周病が原因で口臭が発生している場合、次のような特徴的な臭いがするとされています。
- 生ものが腐ったような臭い
- 卵の腐乱臭
- 生ごみに似た臭い
歯周病は全身の健康に影響!歯周病が引き起こす病気とは?
歯周病は歯を失う原因となるだけでなく、全身の病気とも深い関わりがあることがわかっています。
血流を介して歯周病菌や炎症物質(サイトカイン)が全身に運ばれることで、糖尿病の悪化を招いたり、動脈硬化や心筋梗塞、早産・低体重児出産の原因となったりする場合があります。
さらに歯周病が原因で口臭が起こることもあり、様々な形でその方の健康な毎日を阻害するようになるのです。
歯周病が起こる原因と予防法
歯周病がどうして起こるのかご存知でしょうか?
まずはそのことをよく知り、今後の予防に役立てるようにしましょう。
歯周病を引き起こす原因
歯周病の原因は歯垢(プラーク)と呼ばれる細菌の集まりで、これが歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)などにたくさん溜まると歯周病が起こります。
歯周病の主な症状として歯茎の腫れ・出血がありますが、こうした症状が現れるのでは、細菌が産出する毒素により炎症が起こるからなのです。
歯垢は時間が経過すると石灰化して硬くなり、歯石と呼ばれるものになります。
この歯石はご家庭でのブラッシングでは落とすことができないため、歯医者さんで専門的な歯のクリーニングを受ける必要があります。
歯垢や歯石が溜まると歯周ポケットが深くなっていき、さらにそこに歯垢が溜まって歯周病の悪化を招くようになります。
歯周病が悪化すると歯周ポケットから膿が出て口臭が起こったり、歯を支える骨(歯槽骨)が溶けて歯が抜けて落ちてしまったりすることがあります。
歯周病を予防する方法
歯周病を予防するには、毎日きちんとブラッシングして、歯垢などの汚れを取り除くことが大事です。
ですが、ご家庭でのケア(セルフケア)だけでは限界があり、歯石は歯ブラシでは落とすことができませんので、歯医者さんへ定期的に通って専門的な歯のクリーニングを受けるなど、定期検診によりお口の健康チェックを受けるようにしましょう。
歯周病は治る?自宅でのケアと医院での治療方法
「歯周病は一度かかえると一生治らない」と言われていますが、これはある意味で正しく、ある意味で不正確と言えます。
たしかに一度歯周病にかかったお口を元通りの状態に戻すのは困難ですが、適切な治療を受けることでお口の健康を保つことは可能です。
なので、「もう治すことはできない」と諦めてしまわずに、早めに治療を開始して少しでも健康なお口を目指すようにしましょう。
自宅でできるケア
ご家庭でできる歯周病ケアとして一番大事なのは、毎日のブラッシングです。
ご自身のお口に合った磨き方、そして歯ブラシを選んで効果的に歯周病ケアを行うようにしましょう。
当院でも患者様ひとりひとりにブラッシング方法を指導して、セルフケアの効果を高めるのをサポートいたします。
<歯みがきのポイント>
歯を磨く時には、ただ歯に歯ブラシを当ててゴシゴシと磨くのではなく、歯周ポケットを意識して磨くことが大事です。
この歯周ポケットの歯垢などの汚れが溜まることで、歯周病は進行してしまいますので、歯と歯茎の隙間に歯ブラシの先を当てるようにして、歯1本ずつ丁寧に磨いていくようにしましょう。
こうして丁寧にご家庭でケアするだけで、かなり症状の改善・予防が期待できるようになります。
医院で行う治療
当院では次のような流れで歯周病治療を行います。
歯周基本治療
1.口腔内のチェック
お口の中を詳しく検査して、歯周病の進行度を確認します。
それに応じて最適な治療方針をご提案いたします。
2.ブラッシング指導
歯周病の改善・予防のためには、毎日のブラッシングが欠かせません。
その方のお口に合った正しいブラッシング方法を指導して、セルフケアの効果を高めます。
3.スケーリング(歯石除去)
歯周ポケットに付着した歯石を、専用器具を用いて除去します。
歯石はご家庭でのブラッシングでは落とせませんので、当院で定期的に受けられることをおすすめします。
4.ルートプレーニング
スケーリングを行った後、汚れの再付着を防ぐために歯根(歯の根っこ)部分を滑らかにします。
歯周外科治療
歯周基本治療だけでは十分な改善が見込めない場合には、歯茎を切開して患部を露出させて直接歯石を取り除く外科的処置を行います。
セルフケア+プロケアでしっかり予防
ご家庭でのケア(セルフケア)だけだと、どうしてもお口の汚れを完全に落とすことはできません。
歯石などのセルフケアでは取り除けない汚れは、歯医者さんでのケア(プロケア)できれいに除去してもらうようにしましょう。
こうしてセルフケアとプロケアを組み合わせることで、効果的に歯周病が予防できるようになります。